丸亀製麺の『かしわ天』、たった10年でこれがこうなってしまうwwwww 2023年07月31日 カテゴリ:食べ物雑談 Comment(0) 1: 名無しさん:2023/07/29(土) 06:33:44.32 ID:+Grgl8Gua.net 昔 現在 ええ… 69: 名無しさん:2023/07/29(土) 06:36:11.97 ID:yBitwlHb0.net 今のかしわ天ってこんな小さいの? 76: 名無しさん:2023/07/29(土) 06:38:56.99 ID:+Grgl8Gua.net>>69 店舗にもよる これより小さいのもあるし大きいのもあるけど、割とこれが平均的なサイズ 【丸亀製麺の『かしわ天』、たった10年でこれがこうなってしまうwwwww】の続きを読む タグ :シュリンクフレーション丸亀製麺
セブンイレブンさん「容器の変更をします」 2023年06月25日 カテゴリ:ネタ生活 Comment(0) 1: 名無しさん:2023/06/19(月) 05:06:52.60 ID:70XmbHku0.net 内容量が減ります 【セブンイレブンさん「容器の変更をします」】の続きを読む タグ :セブンイレブンコンビニシュリンクフレーション
【悲報】コンビニ社員「残業してステルス値上げ案を試行錯誤しているのに叩かれる」 2021年03月15日 カテゴリ:ネタ悲しい話 Comment(1) 1: 名無しさん:2021/03/15(月) 09:18:27.56 ID:cXUzXP9G9.net 企業も、値上げしたくても、これまで値上げしたことで売れなくなった事例をたくさん見てきたので、なかなか踏み切れないのです。 東京大学の渡辺教授はステルス値上げについて調べた際、実際に企業がどういう気持ちで商品を小型化したのかを聞きに行ったことがある。 某コンビニエンスストア大手のおにぎりを開発・製造販売している総菜工場だ。 担当者はいかにおにぎりを小型化してコストを削減しているか、そのための設備投資や包装用紙の改良などを、細かに説明してくれたという。 だが最後に担当者がつぶやいたことが忘れられない。 「僕たち技術開発者は、通常業務が終わったあとに残業までして小さなおにぎりの作り方を試行錯誤している。でも消費者は全然喜ばず、「こっそり小さくしている」とSNSに書かれるんです」 渡辺教授はその際に思った。 「企業や労働者が、誰も報われないことをやっている、悲しいニッポンだ」と。 https://lite.blogos.com/article/522802/?axis=&p=2・・・ごめん、ちょっと言っている意味がわからないお。実際小さくなったんだから当たり前では? 俺も。。。 【【悲報】コンビニ社員「残業してステルス値上げ案を試行錯誤しているのに叩かれる」】の続きを読む タグ :ステルス値上げシュリンクフレーションコンビニ
【悲報】ビールさん「お値打ちサイズでうまさそのまま」 2020年12月09日 カテゴリ:ネタ悲しい話 Comment(0) 1:名無しさん:2020/10/12(月) 09:33:06.62 ID:dzg1L7j/0.net 【【悲報】ビールさん「お値打ちサイズでうまさそのまま」】の続きを読む タグ :ビールお酒シュリンクフレーション