まとめトゥデイ

まとめトゥデイです! 最近起きた出来事やネットで話題になったネタなどをまとめています https://matome-today.blog.jp/

    タグ:ハローワーク

    1: 名無しさん:2020/09/11(金) 18:48:29.071 ID:Elitt72Hd.net
    ご褒美がヘタクソ
    たとえば普通のやつは社会人で25万稼いだら、手取り20万
    ご褒美は5万使う

    2: 名無しさん:2020/09/11(金) 18:49:09.802 ID:Elitt72Hd.net
    ちなみに、勤続年数7年な

    3: 名無しさん:2020/09/11(金) 18:49:15.271 ID:+LrF/ldXM.net
    は?

    5: 名無しさん:2020/09/11(金) 18:49:26.836 ID:dU4ZP+tb0.net
    ご褒美ってなに?

    【ハロワの職員だけど、来る人の9割共通してること教えるわ】の続きを読む

    1: 名無しさん:2021/01/29(金) 13:11:42.69 ID:t462B4Mg0●.net BE:943634672-2BP(2000)

    【悲報】ハローワークの職員さんも失業へ

    ■ハローワーク「相談員」たち、コロナ下で「大量雇い止め」されるかもしれない…!

    数千人規模が一斉に雇い止めに!?

     ハローワークで就職の相談に乗る相談員は、1年単位の契約を更新する非常勤として採用され、上限3年でいったん全員雇い止めになった後、
    公募で、新規の応募者を加えた中から面接で選抜されれば再度働き続けることができる。

     常勤は人件費の裏付けが必要だが、財政難の中でこれを避けるため、「臨時の要員」の体裁を整える必要があるからだ。

     だが、相談員はグラフが示すように、実際は恒常的に必要な要員だ。2009年のリーマンショック、2011年の東日本大震災を経てその数は常勤職員を大きく上回り続けている。

     コロナ禍で失業が問題化した2020年度は、当初の約1万7000人に加え、補正予算で雇用調整金などの助成金のための要員が大幅増員され、
    現在約27000人に達している。うち3年の上限を迎える数千人の相談員が、この3月で一律に雇止めされる見込みだ。

     すでに2020年12月時点で、再任用を求めるかどうかの意向調査が各職場の相談員たちに配布され、
    感染拡大下でも一斉雇い止めの方針は変わっていないことが明らかになっている。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c88164f2c3b84b5e365a3f37f67111c63350981c
    https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210129-00079531-gendaibiz-000-7-view.jpg

     オワッタ・・・。
     こんな状況なのに僕が就職できるはずがないお。
     僕は大人しく株ニートを目指すお。
    muripo



    【【悲報】ハローワーク職員さん、ハローワークに行く事になるかも】の続きを読む

    このページのトップヘ