まとめトゥデイ

まとめトゥデイです! 最近起きた出来事やネットで話題になったネタなどをまとめています https://matome-today.blog.jp/

    タグ:北海道

    1: 名無しさん:2023/05/23(火) 11:58:33.88 ID:4AqoXhjKH.net
    どこがいい?

    2: 名無しさん:2023/05/23(火) 11:58:47.54 ID:UXTEgYeA0.net
    札幌
    9: 名無しさん:2023/05/23(火) 11:59:52.80 ID:4AqoXhjKH.net
    >>3
    札幌以外で!

    6: 名無しさん:2023/05/23(火) 11:59:15.11 ID:AH5/CJn7a.net
    ジンギスカン食えるならどこでもいい

    【【緊急】北海道旅行するならどこ?】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/01/21(土) 11:07:56.46 ID:Nw42dO4o0●.net BE:837857943-PLT(17930)

    アメリカンドックには”砂糖” 刺身には”めんつゆ”!! 広大な北海道!地域独自の方言・文化・食を聞いてみたらおもしろかった
    https://sodane.hokkaido.jp/tv/202206080900002204.html

    3: 名無しさん:2023/01/21(土) 11:08:49.68 ID:63Kz9M370.net
    刺身にめんつゆは普通だろ

    262: 名無しさん:2023/01/21(土) 15:39:23.98 ID:MOwAiRCQ0.net
    >>3
    やらんだろ

    北海道なら普通に醤油どばどばだし




    ハウス スープカリーの匠 北海道産チキンの濃厚スープカレー 中辛 360g×4個



    【北海道に行って驚いたこと アメリカンドックには”砂糖”、刺身には”めんつゆ”】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/10/07(金) 21:14:57.21 ID:nJSwphxt0.net
    UptlAm2

    2: 名無しさん:2022/10/07(金) 21:15:33.60 ID:XNU9Byi6d.net
    関東の五倍はあるな

    3: 名無しさん:2022/10/07(金) 21:15:37.71 ID:aZmjPBxC0.net
    値段は?

    【北海道の居酒屋で出てくる刺身の盛り合わせ、レベチwwwwww】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/04/24(日) 23:46:57 ID:JcjpExRg9.net

    遊覧船「KAZU 1(カズ ワン)」に載せられていたとみられる救命器具=第1管区海上保安本部提供

    乗客9都道府県の13グループか 年齢は10歳未満~70代
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220424-00000149-kyodonews-soci

     北海道の知床半島沖で観光船が浸水後に消息を絶ち、救助された男女10人が死亡した事故で、地元斜里町の幹部は24日夜、乗客名簿に9都道府県の13グループが含まれていたと明らかにした。国土交通省によると、年齢は10歳未満から70代。

     町幹部によると、居住地は、道内では北見市、江別市、幕別町の記載があり、このほか福島、千葉、東京、岐阜、大阪、兵庫、香川、福岡の各都府県の記載があった。道外の都府県に関しては市町村名は明らかにしなかった。

     乗船していたとみられる佐賀県の男性3人は、グループの代表者の居住地が東京になっていたという。

    【写真】救助された3人をヘリコプターから担架に乗せる救急隊員=24日午前10時36分、北海道斜里町の町立知床ウトロ学校(鵜野光博撮影)
    https://pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220424-00000053-san-000-2-view.jpg
    https://pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220424-90027850-hokkaibunv-002-3-view.jpg

    2: 名無しさん:2022/04/24(日) 23:48:11 ID:gy9THHA20.net
    救命胴衣来てるのに死んだのはなんで?
    低体温症?

    4: 名無しさん:2022/04/24(日) 23:48:32 ID:U2JmCWUV0.net
    >>2
    波が荒かったなら胴衣つけててもおぼれるよ

    【知床の観光船死亡事故、乗客名簿から新事実発覚・・・・・】の続きを読む

    1: 名無しさん:22/04/03 06:11:09 ID:2SVq
    ええんか?
    https://i.imgur.com/3xRcqB4.jpg


    2: 名無しさん:22/04/03 06:11:48 ID:cGKp
    腹減ってる時の飯テロは凶器

    3: 名無しさん:22/04/03 06:12:27 ID:2SVq
    やばい
    https://i.imgur.com/Uh5Vw5W.jpg


    【【大海鮮】ワイくん、北海道のホテルバイキングで豪遊したったwwwwwww】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/03/14(月) 09:26:41.28 ID:4gGuX5RJ0.net
    ホテル何個かだけ変えたり
    JR札幌フリーパスオプションつけるのもいいな

    https://www.jal.co.jp/jp/ja/domtour/jaldp/waribiki_coupon/

    jalダイナミックパッケージ

    札幌の使用例

    1名札幌9泊10日(例は3月22日羽田発)
    羽田⇔新千歳+メルキュール札幌9連泊

    https://i.imgur.com/1TAqH8D.jpg

    俺が今適当に調べたやつ
    札幌11泊12日(素泊まり)JAL往復航空券付きが2.4万w

    https://i.imgur.com/50EPJIi.png



    【【緊急】札幌11泊12日 JAL羽田新千歳往復航空券付きの旅 2.4万円~】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/03/06(日) 15:25:53.41 ID:UMeA/NUXM.net
    一緒やろ

    https://i.imgur.com/9Hn5Hdi.jpg


    【北海道民「ザンギはワイらの名物や!」ワイ「それ唐揚げや」北海道民「全然違うわw」】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/01/31(月) 13:04:49.27 ID:SeyK70kI9.net
    北海道、重症者ゼロでも死者1500人超え 「高齢者はリスク高く」

     30日は北海道内で80~90代の3人の死亡も報告され、新型コロナウイルス感染者の死亡は計1502人になった。1月の死者数は27人に上り、昨年7月以降で最も多い。

     コロナ第6波を招いているオミクロン株は、感染力が高いが重症化率は低いとされ、道によると30日時点の軽症・中等症患者が1万9845人に上る一方、重症者はゼロ。だが、死亡は1月下旬から急増し、7日連続で報告されている。

     その理由について、札幌医科大の横田伸一教授(微生物学)は「健康状態が元々悪く、コロナの重症病床に移される前に亡くなっている高齢者が多い」と指摘する。実際、1月に亡くなり年代が公表されている26人中25人は70代以上だった。

     横田教授は、介護施設でのクラスターなど、感染が若い世代から高齢者に広がっている点を懸念し「健康状態の悪い高齢者にとっては死亡リスクが高い。2回ワクチンを接種しても十分な注意が必要だ」と訴えている。【真貝恒平】

    毎日新聞 2022/1/30 19:32(最終更新 1/31 07:43) 406文字
    https://mainichi.jp/articles/20220130/k00/00m/040/166000c


    サンリオ(SANRIO) ポムポムプリン ボックス入り不織布マスク30枚入り 814857


    【【北海道】 オミクロン、重症者ゼロでも死者急増】の続きを読む

    1: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:16:53.22 ID:xEVY3Rsa0.net
    ベッセルイン札幌中島公園
    https://i.imgur.com/eJcvkYQ.jpg
    https://i.imgur.com/kftWYZq.jpg
    https://i.imgur.com/7rpla5M.jpg



    2: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:17:23.56 .net
    ワイの定宿バラすな

    3: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:17:44.57 ID:rcjTAYO80.net
    朝から海鮮丼食えるか?

    66: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:25:09.54 ID:Nuw/rQvP0.net
    >>3
    朝から重いもん食えないと思うのは思い込みや
    実際はステーキでも豚角煮でも朝からモリモリ食えるで、試してみ



    【すしざんまい 】極上本鮪と<自家製>しょうゆいくら・明太子 詰め合わせ 3~4人前



    【北海道のビジホの朝食が天国www】の続きを読む

    1: 名無しさん:2021/11/12(金) 11:57:24.609 ID:eMVL1LLAd.net
          
    https://i.imgur.com/TBMYxPz.jpg
    https://i.imgur.com/kG1DlEi.jpg
    https://i.imgur.com/xecjTMf.jpg
    https://i.imgur.com/aiMK9eD.jpg
    https://i.imgur.com/ueLiU1T.jpg






    【東京の刺身盛り、笑われる・・・】の続きを読む

    1: 名無しさん:2021/10/27(水) 07:01:00.58 ID:PtkMshT+9.net
    北海道・函館中央警察署は、25日、暴行の疑いで大阪市に住む自称・会社員の男(26)を現行犯逮捕しました。

    男は、25日午後3時20分ごろ、北斗市市渡の宿泊施設で、妻(30代)の顔面に枕などを投げつけた疑いが持たれています。

    警察によりますと、夫婦は旅行で北海道に来ていて、妻がポケットに生ごみを入れたことで口論となり、男はカッとなって枕や布団を投げたということです。
    男は「自分をおさえられませんでした」と容疑を認めているということです。


    10/25(月)22:45
    https://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t00000ch9uy.html
    ???
    生ごみはセーフ?
    3a81beac (1)
     まあ暴行(?)と比べたら。



    【妻「なんやむかつくから生ごみいれたろ」夫「腹立つw枕投げたろw」←結果】の続きを読む

    1: 名無しさん:2021/10/25(月) 18:39:27.05 ID:TOcF7fhJ9.net
    松葉 純一

    2021.10.23 17:00
    2021年10月20日、次のような写真がツイッターに投稿され、話題になっている。

    town20211022201115_large

    「日報さん」(@nippou_)さんのツイートより


    写真には、「うんちあり」という黄色の文字が見える。

    投稿者の「日報さん」(@nippou_)さんはこの写真に、こんなつぶやきを添えた。

    "
    「北海道、これが『ヒグマ危険』という意味の書き置きですので旅行中の方は気をつけてくださいね...」
    "

    つまり、「うんち」とは、ヒグマのそれなの......?

    このツイートには、13万件を超える「いいね」が付けられ、今も拡散中(10月22日現在)。注目度は相当高いようだ。

    ツイッターでは、こんな声が寄せられている。

    "
    「一瞬ネタかと思って笑いそうになったけど笑えない真面目なやつだった」
    「ギャグかと思ったら 結構真剣な危険信号だった」
    「熊のそれが見分けられる道民凄い!って思ったけれど、それを書いた人も見た人もそこを歩いている、という事実が怖い」
    「わりと家の近くウロウロしてるっぽいので、早いとこ 冬眠してもらいたいものです。こわいこわい」
    「完全に生活空間(怖)」
    "

    現場はいったいどんな状況だったのか? Jタウンネット記者は、投稿者「日報さん」に聞いてみた。





    「栗とどんぐりが不作の年は、要注意」

    投稿者によると、道路にこのような表記がされることは、「毎年のことなので特に新鮮さはない」。それでもツイートしたのは、秋の北海道旅行に行く人に、知っておいてもらいたい知識だからだという。

    "
    「栗とどんぐりが不作の年は、民家の近くまできてこういう書き置きが増える傾向にあります」(「日報さん」)
    "

    こんな表記を見つけたら、ヒグマに注意。旅行者の安全のためのアナウンスだったのだ。

         ===== 後略 =====
    全文は下記URLで

    https://j-town.net/2021/10/23328047.html?p=all

    えんがちょ案件かと。
    3a81beac (1)
     地元にいる人でないとわからないな。。。




    北都 熊肉大和煮缶 70g


    【【💩】北海道でこのマークを見つけたら要注意wwwww】の続きを読む

    1: 名無しさん:2021/09/22(水) 10:27:16.37 ID:CGqqFQ4L0.net
    北海道 秋サケの深刻な不漁 その変わりに注目される「ブリ」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b99681edc32edba56c4903c749e800fc99f808a3
    漁師「サケダメダメ!ブリしかいないもん!」

    この日、サケに代わって獲れていたのが「ブリ」。
    水揚げされたサケが90キロほどだったのに対しブリはその100倍!9トンにもおよびました。

    最近は海水温の上昇で暖かい海を好むとされるブリが獲れるようになってきたといいます。
    静内の鮮魚店「大体ここ5年ぐらいじゃないですか?全く北海道では見ない魚だったから」

    新ひだか町の鮮魚店にはブリを求めて訪れる客も増えています。
    客は「良いお値段するのかと思ったら意外と安くて良かった」「庶民的なお値段でやっていますよ」

    こちらの静内の寿司店でも2,3年前からブリ料理を本格的に出すようになりました。
    寿司店の店主「刺身とか、ブリ天とかいろんな食べ方がありますので、カツで揚げたりとか、美味しく召し上がっている」
    一方、函館では「ブリ」の新たな食文化をつくる試みも始まっていました。
    これはこれでアリ!
    giro
     ただサケを狙っている方は困るのではとも。
     問題なければいいのだが。



    【北海道、サケが獲れなくなってしまう→】の続きを読む

    1: 名無しさん:2021/09/16(木) 21:39:47.63 ID:HFQvgFAl9.net
    この秋、道民期待の"新しい観光列車"が誕生します。その試運転が行われました。


    日本航空 客室乗務員:「車窓右手に竜仙峡がご覧いただけます。夕張川に削られた岩肌を彩る紅葉をお楽しみください」

    JR北海道が大手旅行会社などと提携した新型観光列車「ひとめぐり号」。車内で案内を務めるのは日本航空の客室乗務員です。


    日本航空 客室乗務員:「(上空とは)見える景色が違うので新鮮ですね。横揺れがあって意外とバランスを取るのがまだ慣れないです」

    この列車は3泊4日でトマムや知床などを巡り、紅葉や地域の秋の食材を楽しめます。

    札幌発の便は10月9日の運行で料金は15万5000円。コロナ禍で低迷する旅行業界の起爆剤として期待されています。

    ※リンク先に動画
    c_image3

    c_image2



    2021年9月14日19:30
    https://www.uhb.jp/news/single.html?id=22986

    列車旅行も好きだけれど15万円5000円はなかなかのお値段。
    人気は出るのかお?
    53be109a
     うーん、どうだろう。
     詳細は以下のpdfかな。


    【JALのCAさん、こんな仕事までしてしまうwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ