1: 名無しさん:2021/07/12(月) 12:00:46.60 ID:Nf3iq9x+0.net
同性愛者など性的少数者(LGBT)への理解増進を図る法案が注目を集める中、鉄道各社が「女性専用車」の扱いに頭を悩ませている。混雑時に女性が安心して利用できるようにと導入された経緯があるが、体と心の性が異なるなど、性自認に悩む人の利用へも目配りが求められるからだ。大手私鉄の社員からは「将来は『多目的車』などに名前を変えないといけないかも」との声も漏れる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/df71e7f0f570a9e3df81241ed6ed164f582800b8


多目的と聞くとなんだか嫌なイメージが・・・
damatte
 もうそろそろ、、、



【女性専用車両、将来は「多目的車」になる可能性】の続きを読む