【悲報】日本、インフレで国民生活が苦しいすぎる 2022年03月11日 カテゴリ:ネタ世の中 Comment(0) 1: 名無しさん:2022/03/02(水) 15:38:27.94 ID:k98iWfY3a.net https://i.imgur.com/iL00N52.jpg https://i.imgur.com/GQong1X.jpg https://i.imgur.com/lCuY10E.jpg 2: 名無しさん:2022/03/02(水) 15:38:39.31 ID:k98iWfY3a.net うおおおおおおおお!!! 3: 名無しさん:2022/03/02(水) 15:38:57.86 ID:tlQC77OrM.net もう終わりやね 【【悲報】日本、インフレで国民生活が苦しいすぎる】の続きを読む タグ :日本インフレ
ウクライナ大使「日本も難民を受け入れて下さい!あと破壊されたインフラの復旧もお願いします!」 2022年03月05日 カテゴリ:ネタ世の中 Comment(6) 1: 名無しさん:2022/03/02(水) 15:22:24.25 ID:yFHbZ4Xc0.net BE:271912485-2BP(1500) 駐日ウクライナ大使、難民の受け入れなど支援求める 立憲民主党の泉代表は1日午後、東京都内で駐日ウクライナ大使と会談しました。この中で、大使はウクライナ難民の受け入れなど、日本に支援を求めました。 会談で、コルスンスキー駐日ウクライナ大使は、大使館が開設した支援金の口座に、6万人を超える人から約20億円の寄付が集まっていると明らかにし、「日本の国民のみなさんの支援を実感している」と感謝の意を表しました。 そのうえで、コルスンスキー大使は「日本に来られるウクライナ人、日本に受け入れ先のあるウクライナ人については、ぜひとも受け入れてもらいたい」と要請しました。 これに対し、泉代表は外務省や入国管理局に受け入れ体制を作るよう、伝える考えを示しました。 また、コルスンスキー大使は、「この戦争は必ず終わる」と述べたうえで、破壊されたインフラの再生などをあげ、「復興に向けて、日本に主導権をもってもらいたい」と求めました。 泉代表は、「政府に伝えたい」と応じました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/8041602d25b86bbb7374ab0c0faf7e27afa1d2aa 【ウクライナ大使「日本も難民を受け入れて下さい!あと破壊されたインフラの復旧もお願いします!」】の続きを読む タグ :ウクライナ日本
これも日本語!? 「〼」の意外な使い方に「はじめて見た」と驚きの声 2022年03月04日 カテゴリ:ネタ雑学 Comment(0) 1: 名無しさん:2022/03/03(木) 21:40:29.42 ID:cXkKEeDt9.net 2022.03.03(Thu) 竹中 友一(RinToris) 「『 〼 』の読み方初めて知った」という大学生のつくねさん(@merompans)のツイートが話題になりました。 https://public.potaufeu.asahi.com/38f4-p/picture/26667474/7c6dfc8bd8031cd540273637df7cd92a_640px.jpg 「〼」の使い方① ※つくねさん提供 https://public.potaufeu.asahi.com/599b-p/picture/26667475/94dbe2df4f1807a51615fc2e9f08d11a_640px.jpg 「〼」の使い方② ※つくねさん提供 「当店で使用している“お酢”販売して〼」、「お持ち帰りでき〼」というお店の店内の貼り紙などの掲示。 文章中に、突然現れた「〼」という文字。つくねさんのみならず、「どういう意味?」と思われた方は多いのでは? これは枡記号(ますきごう)というものです。「弦掛け枡」を記号化したもので、その読み方から、丁寧語の「~ます」の代わりに使用されることもあり、かつてはかなり使用頻度が高かったそうです。 近年ではあまり見かけなくなりましたが、2000年に日本産業規格 (JIS) で「文字コード」に指定されたことから、 再び使用例が増えてきたといいます。 そのような「〼」の使い方。つくねさんのツイートのリプ欄には、「はじめて知った」という声のほか、これを使って自ら文章を作る人も。 ===== 後略 ===== 全文は下記URLで https://maidonanews.jp/article/14553009 【これも日本語!? 「〼」の意外な使い方に「はじめて見た」と驚きの声】の続きを読む タグ :日本漢字記号
岸田首相 ウクライナからの避難民 日本への受け入れを表明 2022年03月03日 カテゴリ:ネタ世の中 Comment(0) 1: 名無しさん:2022/03/02(水) 20:24:35.12 ID:7CNEbpJ69.net ロシアの軍事侵攻をめぐり岸田総理大臣は2日夜、記者団に対し、ウクライナから避難した人の日本への受け入れを進める方針を明らかにしました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220302/k10013510691000.html STOP!WAR! UKRAINE ピースマーク ウクライナ ステッカー 平和 支援 願い 寄付 Support UKRAINE NO WAR SK544 gs グッズ 【岸田首相 ウクライナからの避難民 日本への受け入れを表明】の続きを読む タグ :ウクライナ難民日本
ロシアの凍結される外貨準備高の日本の割合が想像の5倍はヤバい 2022年03月02日 カテゴリ:ネタ世の中 Comment(0) 1: 名無しさん:2022/02/28(月) 09:58:23.67 ID:iiJpUrr60.net 日本 12.8% 第3位 https://i.imgur.com/2LBL1WV.jpg 【ロシアの凍結される外貨準備高の日本の割合が想像の5倍はヤバい 】の続きを読む タグ :ロシア外貨準備高日本
【悲報】「えちえち」「エッッッ」が海外の日本語学習サイトで詳細に解説されてしまう 2022年02月28日 カテゴリ:ネタ世の中 Comment(0) 1: 名無しさん:2022/02/28(月) 08:21:49.29 ID:AywPhCP/H.net https://i.imgur.com/XLdXfVG.jpg Echiechi(えちえち)」はエロティックでセクシーな意味で、インターネットスラングです。 「Echiechi(えちえち)」は、エロティックでセクシーな意味の「Ecchi(エッチ)」から来ています。 「Etttt(エッッッッ)」は「Echiechi(えちえち)」と同じ意味です。これはインターネットスラングでもあり、「エッチ(エッチ)」からのものです。 「エッチ(エッチ)」は俗語ではなく、昔ながらのように聞こえるので、同じ意味の新しい言葉を作ろうとするのかもしれません。 ちなみに、この言葉の使い方には注意してください。「キモオタ(キモオタ)」のように聞こえます。 私の意見では、インターネット上でも、この言葉を使うと、多くの女の子が「あなたはグロスだ」と思っているかもしれません。 たとえば、今月は閃光のハサウェイ(機動戦士ガンダムハサウェイのフラッシュ)の公式ツイッターアカウントが爆発した。 「次の映画でジジのえちえち」のシーンはありますか?公式アカウントには「はい、予定されています。楽しみにしています!」と書かれています。 その後、公式アカウントが不気味な大まかな質問に答えたために一部の女性が動揺したため、アカウントが爆発しました。 したがって、このスラングを使用する場合は注意してください 2: 名無しさん:2022/02/28(月) 08:22:03.73 ID:AywPhCP/H.net 使用例 https://i.imgur.com/bAdLpvd.jpg 【【悲報】「えちえち」「エッッッ」が海外の日本語学習サイトで詳細に解説されてしまう】の続きを読む タグ :スラング日本
30年前の日本、今からは考えられない凄さww 2022年02月18日 カテゴリ:ネタ凄い話 Comment(0) 1: 名無しさん:2020/11/14(土) 10:48:14.72 ID:lMnnU1U50.net 社会保険料の負担が今の半分 消費税なし 物価が今の約9割 ボーナスは非課税 初任給は今と変わらず 平均給与は40万円高かった 2: 名無しさん:2020/11/14(土) 10:48:42.37 ID:ZBtyLXb3p.net なお労働時間 4: 名無しさん:2020/11/14(土) 10:49:49.32 ID:yq/YUcJy0.net>>2 当たり前のように300時間残業とかあったしな そらもつい5年前まで 18: 名無しさん:2020/11/14(土) 10:54:39.65 ID:GGQae/iw0.net>>2 やっぱり経済的な面だけでみたらは労働時間減らすべきではないんやろな 【30年前の日本、今からは考えられない凄さww】の続きを読む タグ :日本
【なぜ】岸田首相、1カ月記者会見せず 第6波さなか、説明責任に疑問符も 2022年02月08日 カテゴリ:ネタ世の中 Comment(0) 1: 名無しさん:2022/02/06(日) 14:33:53.48 ID:wiEEdeeO9.net 岸田文雄首相の記者会見が1カ月間途絶えている。新型コロナウイルスの感染拡大時に安倍晋三元首相と菅義偉前首相が頻繁に会見していたことを考えれば、過去最大の感染第6波が続く中でのこの空白は異例。「丁寧な説明」を誓った就任時の言葉に疑問符が付きかねない状況だ。 松野博一官房長官は4日の記者会見で、首相会見の予定を問われ、「情報発信は首相だけでなく、閣僚からも適時適切になされている」と述べるにとどめた。 首相の会見は1月4日に三重県伊勢市で行った恒例の「年頭記者会見」が最後だ。以来、国内では感染が急拡大。今月3日には1日当たりの新規感染者が10万人を初めて超えたが、首相は会見を開かなかった。感染拡大時には月に3~4回会見することもあった安倍、菅両氏とは対照的だ。 首相が代わりに多用しているのが、官邸に出入りする際などに、立ち止まって記者団の質問に応じる「ぶら下がり取材」。今年に入って14回行っており、官邸は「ぶら下がりと記者会見は形態の違いはあるが、どちらも同じ目的を持ったもの」(磯崎仁彦官房副長官)と主張している。 しかし、14回の半分以上は北朝鮮のミサイル発射などコロナ以外が主要テーマ。1時間を超えることもあった安倍、菅両氏の会見に対し、首相のぶら下がりは短ければ1分未満、長くても30分弱だ。国民に直接語りかける冒頭発言もないケースが多く、テレビ中継があるとも限らない。 3日に「まん延防止等重点措置」の和歌山県適用を決めた際には、首相は全ての説明を担当閣僚に委ね、ぶら下がりにすら応じなかった。 第6波は感染者数で1~5波をはるかに超えている。それでも重症化率が低いことなどから緊急事態宣言は発令されず、「会見を開けと言う理由が分からない」と首相サイドは強気だ。 首相は昨年10月の就任会見で、コロナ対策を最優先課題に挙げ、「国民に納得感を持ってもらえる丁寧な説明を行う」と約束した。立憲民主党は「言葉通り国民の前でしっかり説明すべきだ」(幹部)と批判を強めており、週明けの衆院予算委員会で首相の説明責任をただす構えだ。 政府コロナ対策分科会の尾身茂会長は4日の記者会見で「リーダーの中途半端ではない強いメッセージが今求められている。首相の口で分かりやすいメッセージを発してもらえるといい」と注文を付けた。 時事通信 2022年02月06日07時18分 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020500336&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit / 【【なぜ】岸田首相、1カ月記者会見せず 第6波さなか、説明責任に疑問符も】の続きを読む タグ :岸田文雄首相日本
デザインで世界一を穫った日本車がこちら 2022年02月01日 カテゴリ:ネタその他 Comment(0) 1: 名無しさん:2022/02/01(火) 08:53:11.02 ID:jMps9Lcy0.net https://i.imgur.com/pssJUHS.jpg https://i.imgur.com/GXhhPsA.jpg https://i.imgur.com/gZ7csgP.jpg https://i.imgur.com/7Zo9V0Z.png https://i.imgur.com/JygqrdA.jpg https://i.imgur.com/fUWjBKI.jpg https://i.imgur.com/oRGkd74.jpg https://i.imgur.com/sqaV7gX.jpg ワールド・カーデザインオブザイヤー受賞 2位がポルシェ タイカン 1位はマツダ3 2: 名無しさん:2022/02/01(火) 08:54:01.86 ID:jMps9Lcy0.net 紺色はめちゃめちゃレアな色 3: 名無しさん:2022/02/01(火) 08:54:09.91 ID:bHCVdTiz0.net アクセラだっけ? 【デザインで世界一を穫った日本車がこちら】の続きを読む タグ :デザイン車日本
日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 2022年02月01日 カテゴリ:ネタ世の中 Comment(2) 1: 名無しさん:2022/01/31(月) 22:50:13.63 ID:cOIpUjTd9.net あすから2月、さまざまな食品で値上げが続く。 冷凍食品では、日本水産や味の素冷凍食品がおよそ4%から13%値上げし、マルハニチロ(およそ2%~23%)やニップン(およそ5%~12%)も価格を引き上げるほか、ハムやソーセージ、加工食品でも、日本ハムやプリマハムが値上げする(5%~12%)。 パスタやパスタソースでも、日清製粉ウェルナ(およそ3%~9%)やニップン(およそ2%~9.5%)が、また、すり身製品では、日本水産(およそ5%~13%)に続き紀文も、28日から(平均でおよそ8%)値上げする。 湖池屋は、ポテトチップスなどの価格をおよそ6%~11%引き上げるほか、キャノーラ油やサラダ油、ジャムやホイップ、しょうゆでも値上げが続く。 さらに、2月の電気料金も、電力大手10社全てで値上げするほか(78円~351円上昇)、ガス料金も大手4社で値上げされる(205円~274円上昇)。 今回の値上げの波は、原材料や原油価格の高騰に、物流コストの上昇や円安など、複数の要因がからみあって起きていて、簡単には解消されず、この先3月、4月と続く。 賃金アップが追い付かず、生活の負担感だけが増していく『悪い物価上昇』の深刻化が心配される局面になってきている。 https://www.fnn.jp/articles/-/307616 年収90万円で東京ハッピーライフ 【日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入】の続きを読む タグ :日本賃上げ物価
恐ろしい…日本で「働かない15歳~39歳」が急増しているワケ 2022年01月27日 カテゴリ:ネタ世の中 Comment(0) 1: 名無しさん:2022/01/26(水) 23:45:05.32 ID:VtG4W5ww9.net 幻冬舎 1/26(水) 9:31 少子高齢化が進む日本社会。新型コロナ感染拡大により先の見えない日々が続くなか、現役世代の間では、「学校にも行かず、働いてもない」人々が増加しています。内閣府の調査より見ていきましょう。 日本の「若年無業者」の実態 内閣府は令和3年6月、『子供・若者白書』を発表しています。同調査には、「若年無業者」、そして「若年引きこもり」の実態を調べています。さっそく見ていきましょう。 若年無業者とは、「家事・通学せず、かつ就職をしていない人」を指します。いわゆる「ニート」と呼ばれる存在です。同発表によると、15歳~39歳の間の若年無業者は全国で「87万人」。当該人口に占める割合は2.7%となりました。前回の調査時(平成27年)は75万人でしたから、10万人超増加しています。 細かい内訳は、男性「53万人」、女性「34万人」。年齢別には、15~19歳「19万人」、20~24歳「18万人」、25~29歳「14万人」、30~34歳「18万人」、35~39歳「18万人」となっており、男性の無業者が多い一方、年齢間での大きな差は見られないことが分かります。 若年無業者のなかには、働きたい気持ちはあるものの、求職活動をしていない人々が存在します。「なぜ働かないのか?」、彼らにその理由を聞いたところ、全年齢で最も多かったのは「病気・けがのため」33.5%。 そして「知識・能力に自信がない」11.8%、「急いで仕事につく必要がない」7.3%、「探したが見つからなかった」6.3%、「学校以外で進学や資格取得などの勉強をしている」同6.3%、「希望する仕事がありそうにない」4.9%と続きます。 病気・けがに次いで、「知識・能力に自信がない」が働かない理由になっている現況。同アンケートの年齢別内訳を見てみると、「知識・能力に自信がない」と答えた人の割合は15~19歳が7.9%、20~24歳が12.0%、25~29歳が13.4%、30~34歳が15.8%、35~39歳が12.2%です。本来働き盛りであるはずの20代が、自身への信頼を失っているのです。 若年層の引きこもりは「54.1万人」 若年無業者と同じく語られるのは、「引きこもり」の問題です。同調査によると、15~39歳の引きこもり推定数は「54.1万人」。「自室からほとんど出ない」、「自室からは出るが、家からは出ない」、「ふだんは家にいるが、近所のコンビニなどには出かける」、「ふだんは家にいるが、自分の趣味に関する用事のときだけ外出する」と回答した方々の総数となっています。 この現状について厚生労働省は「若年無業者等が充実した就業生活を送り、我が国の将来を支える人材となるよう」、さまざまなサポート事業を展開しています。 たとえば、「地域若者サポートステーション」。働くことに悩みを抱える15~49歳の方の相談に乗ったり、コミュニケーション訓練をしたりする支援です。企業の就労体験をすることもできます。 通称「サポステ」は全国各地に設置されています。働き方、生き方について、悩みを抱える当事者・家族・関係者への支援の輪が、さらに広がっていくよう、社会全体の協力が求められています。 GGO編集部 https://news.yahoo.co.jp/articles/ad569cde10445ee025c94e83eef1ba7f3ccb4275 働かないふたり 24巻 【恐ろしい…日本で「働かない15歳~39歳」が急増しているワケ】の続きを読む タグ :ニート日本
アメリカ「IT最強です」中国「IT強いです」ヨーロッパ「金融強いです」韓国「製造強いです」日本「」 2022年01月20日 カテゴリ:ネタ世の中 Comment(0) 1: 名無しさん:2022/01/19(水) 01:58:32.018 ID:yz8KvdPG0.net 日本「四季がある。。。水道水も飲める。。。」 これでいいのか? 2: 名無しさん:2022/01/19(水) 01:58:51.881 ID:y7tLlawU0.net いいよ 5: 名無しさん:2022/01/19(水) 02:00:28.886 ID:yz8KvdPG0.net>>2 ほんと~? 4: 名無しさん:2022/01/19(水) 02:00:07.407 ID:bfuYyTqM0.net 日本には上がらない株価があるから… シングルモルトウイスキー 山崎12年 (正規品・箱なし) [ ウイスキー 日本 700ml ] 【アメリカ「IT最強です」中国「IT強いです」ヨーロッパ「金融強いです」韓国「製造強いです」日本「」】の続きを読む タグ :日本
『アメリカ人が好む肉』と『日本人が好む肉』の違いがこちら・・・。 2022年01月19日 カテゴリ:食べ物雑談 Comment(2) 1: 名無しさん:2022/01/17(月) 12:47:20.51 ID:fiplvbdUM.net アメリカ人好みの肉 https://i.imgur.com/euFZGdI.jpg https://i.imgur.com/RbzfKbc.jpg 日本人好みの肉 https://i.imgur.com/Q9HJQwy.jpg https://i.imgur.com/8IsDCRc.jpg 霜降り肉の良さがわかるのは世界でも日本人だけらしいぞ…………? 松阪牛 A5等級 【最高級 霜降り松阪牛】 すき焼き しゃぶしゃぶ用 2~3人前(400g) /特注木箱入り 松阪牛証明書付き 松坂牛 お中元 お歳暮 ギフト 牛にく 牛肉 【『アメリカ人が好む肉』と『日本人が好む肉』の違いがこちら・・・。】の続きを読む タグ :牛肉アメリカ日本
日本人の「iPhone率」がクッソ高くなった本当の理由 2022年01月16日 カテゴリ:ネタ雑学 Comment(1) 1: 名無しさん:2022/01/14(金) 22:19:21.660 ID:6qa60rFv0.net 結局なんなの? 2: 名無しさん:2022/01/14(金) 22:19:31.362 ID:6qa60rFv0.net ちなみに俺もiPhone 4: 名無しさん:2022/01/14(金) 22:19:46.955 ID:yeRwK9p1a.net 昔のAndroidの操作性が悪かったというトラウマが 7: 名無しさん:2022/01/14(金) 22:20:16.509 ID:E0UEg4Gy0.net 俺は最初のスマホがiPhoneで引き継ぎも楽だからずっとiPhoneなだけ 大した理由があるわけじゃない 【日本人の「iPhone率」がクッソ高くなった本当の理由】の続きを読む タグ :日本iPhoneApple
佳子さま、27歳になられたお姿が余りにもふつくしい! 2021年12月30日 カテゴリ:ネタその他 Comment(0) 1: 名無しさん:2021/12/29(水) 06:29:31.35 ID:331ZO32W0.net https://youtu.be/9vpf-n8BQ_M ふつくしい https://i.imgur.com/TRqnYUB.jpg https://i.imgur.com/acVyRyM.jpg 2: 名無しさん:2021/12/29(水) 06:29:43.09 ID:331ZO32W0.net ふつくしい 3: 名無しさん:2021/12/29(水) 06:29:48.84 ID:331ZO32W0.net 美しい 【佳子さま、27歳になられたお姿が余りにもふつくしい!】の続きを読む タグ :皇族日本
東京コロナ新規感染者 76人…50人超えは10月以来 2021年12月30日 カテゴリ:ネタ世の中 Comment(1) 1: 名無しさん:2021/12/29(水) 16:47:37.11 ID:IYwfR20v9.net https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo https://i.imgur.com/HkH2ebZ.jpg 【東京コロナ新規感染者 76人…50人超えは10月以来】の続きを読む タグ :新型コロナウイルス日本東京
全国の医師1500人に聞いた日本における新型コロナ感染者数減少の要因がこちら 2021年12月17日 カテゴリ:ネタ世の中 Comment(1) 1: 名無しさん:2021/12/16(木) 07:47:54.95 ID:HMEDRf5E9.net 欧米などの世界各国でいまだに新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、日本では新規感染者数の減少が続いている。 この感染者数減少の要因を現役医師たちは何だと考えているのだろうか? 企業の“メンタルケアの課題”をクラウドサービスで解決するメンタルヘルステクノロジーズはこのほど、 医師1,559人を対象に、新型コロナウイルスの感染者減少に関する調査を実施した。調査期間は2021年11月20日~23日。 Q.2021年8月下旬以降から10月上旬における、新型コロナウイルス感染者数減少の要因はなんだと思いますか?n=1,559人 ワクチンと答えた方は約61%という結果となり、多数の医師が、国民へのワクチン接種の浸透が感染を抑え込んだ要因だと考えていることがわかった。 ワクチンを回答した医師の中でも、「ワクチン接種率の急激な上昇」との意見が大部分だが、 「それ以外の要因も考えられる、1つにしぼれない」「他の要因が思い付かない」など幅広い理由を回答している。 <「ワクチン」を選択した医師の意見(一部抜粋)> ワクチン接種率が上がった。/ワクチンの普及が第一/接種率に反比例して感染者減少したため/世界的にみても急速なワクチン普及/それ以外に大きな原因を見いだせない/ 今までと違うのはそこ・ただし外国をみるとまた流行しそう/感染者の非接種割合が非常に高いから/集団免疫の要素もある/7割が接種したので/それ以外にやってることは変わらないから 集団免疫を回答した医師の意見は基本的に「ワクチンを接種したことにより、集団免疫ができた」旨の意見が多い傾向となった。 <「集団免疫」を選択した医師の意見(一部抜粋)> 7割以上が抗体を持ったから/不顕性感染者が多かったのではないかと思います。/あまりに急激な減少は集団免疫も関与していると考えます ワクチンを含めた集団免疫以外には説明が難しいと思うから/実際に罹患した患者とワクチンの両方で、集団免疫が獲得されたと思われるから/海外の事例を参考に 国民の意識・モラルを回答した医師の意見としては、ワクチンや集団免疫の効果を理由に挙げながらも、 その上で海外と比較した、マスクをつける習慣や公衆衛生に言及するような回答が多く見られた。 <「国民の意識・モラル」を選択した医師の意見(一部抜粋)> 日本人の勤勉さだと思います。/マスクをしない他の国では増えているため/他の要因は諸外国と変わらないはずだから/ ワクチンも大いに影響あるが、人流抑制できたことが何より感染者減には強い影響があると考えるから/ワクチン+同調圧力強い+マスク文化が根付いていることだと思います ほとんど全国民がマスクをしている。/日本人の教育レベルの高さ <「季節性の要因」を選択した医師の意見(一部抜粋)> 全世界的な現象であること。この2年間の患者増減のパターンの繰り返しであること。 子どもの感染者数が少なかったのはワクチンの効果と言えないから/特別な対策を行っていないにもかかわらず,減少しているから./寒くなってきた地域、国(韓国など)では増加傾向のため その他と回答した医師の意見は、「それぞれの複合的な要因」「ウイルスの変異・自滅」「わからない、不明」の大きく3つに分かれる結果となった。 <調査概要> 調査テーマ:「新型コロナウイルスの感染者減少」に関する調査 調査対象:全国の医師1,559名 調査期間:2021/11/20(土)~11/23(火) 調査方法:インターネット調査 出典元:株式会社メンタルヘルステクノロジーズ https://dime.jp/genre/1282046/ サンリオ(SANRIO) ポムポムプリン ボックス入り不織布マスク30枚入り 814857 【全国の医師1500人に聞いた日本における新型コロナ感染者数減少の要因がこちら】の続きを読む タグ :新型コロナウイルス日本
岸田首相、株の自社株買いに規制検討か 海外資本に買収され始めたらどうするの? 2021年12月14日 カテゴリ:ネタ世の中 Comment(0) 1: 名無しさん:2021/12/14(火) 14:07:59.01 ID:4iHgnMpY9.net [東京 14日 ロイター] - 岸田文雄首相は14日午前の衆院予算委員会で、株価引き上げのため利益を自社株買いに充てる企業行動を制限する必要性に関し、ガイドラインなどを設定する可能性に言及した。 岸田首相は、自社株買いの制限を巡る質問に対し、「多様なステークホルダーを重視して持続可能な新しい資本主義を実現していくことから考えた時、重要なポイント」と指摘した。その上で「企業のさまざまな事情や判断があるので、画一的に規制することは少し慎重に考えなければいけないのではないか。個々の企業の事情等にも配慮したある程度の対応、たとえばガイドラインなどは考えられないだろうかということは思う」と述べた。 一方、上場企業の四半期決算の開示義務の見直しについて、企業が長期的な視点に基づいて物事を考えるという点で「意味のある課題である」との認識を示した。 https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN2IT098 【岸田首相、株の自社株買いに規制検討か 海外資本に買収され始めたらどうするの?】の続きを読む タグ :岸田文雄首相日本
政府与党「消費税増税検討しまーす^^」 2021年12月13日 カテゴリ:ネタ世の中 Comment(0) 1: 名無しさん:2021/12/12(日) 18:02:55.05 ID:vBqb9S6R9.net 自民党の宮沢洋一税制調査会長は19日、党本部で時事通信などのインタビューに応じた。2022年度改正に関し、企業による持続的な賃上げを促すための税制の実現に改めて意欲を示した。また、将来的な課題として、高齢化で膨らむ社会保障支出を賄うための消費税増税について、「かなり有力な選択肢として議論されることは間違いない」との見方を明らかにした。主なやりとりは次の通り。 続きはソースで https://www.jiji.com/amp/article%3fk=2021111901177&g=eco 日本沈没(上) 【政府与党「消費税増税検討しまーす^^」】の続きを読む タグ :政府日本消費税
クーポン配布時期、なんと来年の7月まで念頭wwwwwww 2021年12月11日 カテゴリ:ネタ世の中 Comment(1) 1: 名無しさん:2021/12/10(金) 08:12:59.30 ID:YKbXFwSF9.net 政府は9日、18歳以下の子どもへの10万円相当の給付のうちクーポンで配る5万円分について、遅ければ7月ごろの給付も想定していることを明らかにした。立憲民主党の会合で、内閣官房の担当者が答えた。岸田文雄首相らは給付時期を「来年春の卒業、入学、新学期に向けて」と説明してきたが、学用品の購入などで支援が必要な新学期の前までにクーポンが届かない恐れが出てきた。 担当者は会合で「新学期は一般的に4~7月を指す。1学期だ」と述べ、7月までの給付を念頭に置いていることを表明。「迅速に現金5万円を給付するものとは考え方が違っている」として、残りの5万円は原則的にクーポンで給付すべきだとの認識を強調した。 ◆「現金給付」望む自治体相次ぐ クーポンを巡っては事務作業を担う自治体側から、来春までの発行が間に合わないことなどを理由に、現金給付への切り替えを求める声が相次いでいる。政府は3日の自治体向け説明会で、現金給付への切り替えを認める事例として「来年6月末までにクーポンが配れない場合」とする素案を提示したが、具体的な基準は示していない。 首相は9日の衆院本会議で「クーポン給付を原則としながら、自治体の実情に応じて現金での対応も可能とする。柔軟な制度設計を進める」と述べるにとどめ、どんな場合に現金給付へ切り替えができるかは説明しなかった。 国民民主党の玉木雄一郎代表は記者会見で「現金で給付できる条件が一切示されていない」と批判。日本維新の会の馬場伸幸共同代表も衆院代表質問で、クーポン給付の事務作業に、3回目のワクチン接種が重なって自治体業務が圧迫され「クーポンが届くのは春どころか夏になってしまう」と指摘し、全額現金給付を認めるよう求めた。(井上峻輔) 東京新聞 2021年12月10日 06時00分 https://www.tokyo-np.co.jp/article/147928 【クーポン配布時期、なんと来年の7月まで念頭wwwwwww】の続きを読む タグ :クーポン日本政府