まとめトゥデイ

まとめトゥデイです! 最近起きた出来事やネットで話題になったネタなどをまとめています https://matome-today.blog.jp/

    タグ:薬

    1: 名無しさん:2022/11/29(火) 08:27:22.59 ID:R7eFyIaS9.net
    ※11/28(月) 18:10配信
    朝日新聞デジタル

     厚生労働省の専門家部会は28日、大正製薬(東京都)が申請していた肥満の改善を助ける飲み薬について、国内での製造販売の承認を了承した。腸で脂肪の吸収を減らすとされる。3月に正式に承認される見込みで、それ以降に一般販売される。薬剤師がいる薬局で販売できる、肥満を対象とした初めての薬になる。

     この薬は「アライ(一般名・オルリスタット)」。有効成分が消化管内の酵素に作用することで、食事によって得る脂肪を吸収しにくくする効果があるとされる。1日3回食中~後に服用。運動や低カロリーな食事と組み合わせて使う。欧米ではすでに承認されており、英グラクソ・スミスクライン社が販売。国内では大正製薬が販売を担う。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0a266da443b8a067bdf1ded8b4b272f7bec8935f
    【「肥満の改善を助ける薬」、来春にも薬局で販売へ】の続きを読む

    1: 名無しさん:2020/01/16(Thu) 05:10:37 ID:WtqYjLsn0.net
    サインバルタ

    4: 名無しさん:2020/01/16(Thu) 05:11:02 ID:REeSG19y0.net
    葛根湯

    185: 名無しさん:2020/01/16(Thu) 05:38:38 ID:KU9fmCKRa.net
    >>4
    葛根湯とメンタームの万能感はやばいな

    5: 名無しさん:2020/01/16(Thu) 05:11:02 ID:Ep0QtIrMd.net
    パキシル

    【「あ、この薬ヤベーな」って思った薬・・・】の続きを読む

    1: 名無しさん:2021/12/22(水) 18:35:53.85 ID:VroSS7bw9.net
    ※NHKニュース

    アルツハイマー病治療薬 厚労省部会で“承認か否か結論出ず”
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211222/k10013399481000.html

    2021年12月22日 18時12分

    アメリカと日本の製薬会社が共同で開発したアルツハイマー病の治療薬「アデュカヌマブ」について、厚生労働省の専門家部会は、承認するかどうかの結論を22日は出さず、改めて審議する必要があるとしました。

    会社側は病気の進行自体を抑える世界で初めての薬だとしていますが、国際的に有効性の評価は分かれていて、厚生労働省の部会が有効性をどう判断するかが焦点でした。

    【話題のアルツハイマー治療薬「アデュカヌマブ」日本での承認は“結論出ず”】の続きを読む

    1: 名無しさん:2021/12/08(水) 00:31:19.56 ID:z7RtSJq/0.net BE:422186189-PLT(12015)

    勃起不全の治療薬「バイアグラ」がアルツハイマー病のリスクを3分の1にすることが判明

    勃起不全の治療薬「バイアグラ」や肺動脈性高血圧症の治療薬「レバチオ」として用いられているシルデナフィルが、アルツハイマー病の発症を69%減少させることが分かりました。

    Endophenotype-based in silico network medicine discovery combined with insurance record data mining identifies sildenafil as a candidate drug for Alzheimer’s disease | Nature Aging
    https://www.nature.com/articles/s43587-021-00138-z

    【【ED薬】バイアグラ凄すぎ!まさかの〇〇予防効果が判明し人類の救世主にwww】の続きを読む

    1: 名無しさん:2021/08/04(水) 12:28:57.12 ID:n7UhnuzZ9.net
    中央社会保険医療協議会は4日、新型コロナウイルス感染症の国内初の治療薬として特例承認された抗ウイルス薬「レムデシビル」の保険適用を承認した。


    共同通信社 2021/8/4 12:11
    https://nordot.app/795489775768338432?c=39550187727945729

    これはどれくらいの効果が?
    mensetsu
     専門家ではないのでなんとも。。。



    【コロナ治療薬「レムデシビル」保険適用承認】の続きを読む

    1: 名無しさん:2021/07/11(日) 18:37:15.58 ID:8jdZV5ru9.net
    (中略)

     今年の2月、3月にはジェネリック医薬品メーカーが製造不正により業務停止命令を受ける事件が相次いで発生した。昨年12月には、爪水虫のジェネリック治療薬に睡眠導入薬が混入し、全国で240名余りに健康被害が出る事件も起こっている。

     そもそもジェネリックは効果があるのか、安全なのか……薬局で薬剤師に「ジェネリックにしますか?」と質問されたとき、きちんと判断するための知識を長尾先生に教えてもらった。

    ※医師自身はジェネリックを選ばない
     そもそも、ジェネリック医薬品とはどんな薬なのか。

    「新薬(先発医薬品)と同じ有効成分を含む医薬品の総称がジェネリック医薬品(後発医薬品)です。新薬の特許が切れたあとにゾロゾロとたくさんの種類が発売されるので、昔は医師の間では“ゾロ”などと呼ばれていました。医療費負担の軽減につながるため、国は積極的にジェネリックの導入を推奨しているのが現状です」(長尾先生、以下同)

     新薬の研究開発には莫大な時間とコスト、労力がかかる。体力のある大手メーカー以外が参入することはなかなか難しく、開発費の回収のために新薬はあらかじめ薬価(薬の公定価格)が高く設定されていることが多い。

     一方で、新薬の特許が切れたあとに、公開された製造情報をもとに各メーカーがつくる薬がジェネリック医薬品だ。

    「ただ、医師が自分で高血圧などの薬を飲むときに、ジェネリックを選ぶ人はあまり多くないでしょうね。新薬に対する規制はかなり厳しく、品質管理もしっかりされています。長年使われてきた実績があったり、大手メーカーの製品が多かったりという点でも安心感があるのでしょう」

     一方でジェネリック医薬品は、冒頭の業務停止命令の例があるように、品質管理に問題がある場合も。ひとつの新薬に対して大小さまざまなメーカーからジェネリック医薬品が発売されるため、その質については玉石混交だ。

    「アメリカには国家食品医薬品監督管理総局というものがあり、品質管理の審査は厳重。対して日本のジェネリック医薬品メーカーは各県の薬事監視員がチェックをしていますが、それでも前述の不正事件が起こっている。一流もあれば三流もあるというのが現状です。名前も知らないようなメーカーの安い薬というのは、医療機関や薬局の薬価差益(薬を出すことで得られる利益)が大きかったりもする。現在は医薬分業がだいぶ普及してきましたが、昔は儲けのために好んでジェネリックを院内処方する医者もいたようです」

    ※ジェネリックのデメリットはほかにどんなものがある?

    「そもそも、ジェネリック医薬品というのは、新薬とまったく同じモノというわけではありません。主成分や容量が同じであっても、添加物などの成分比率は製品により違う場合があります」

     食品の添加物を気にする人は多いかもしれないが、薬の添加物まで気にしたことがある人などほとんどいないだろう。しかし、それらが薬の有効性や安全性に影響を及ぼす可能性もないとはいえない。また、ジェネリック医薬品は新薬と「まったく同じ薬効」があるとは、厳密には言い切れない理由もある。

    「ジェネリック医薬品は人工胃液を用いた溶出試験によって、新薬と同じように胃で溶けるかどうかの実証が義務づけられています。その結果が新薬と同一でなければ発売することができません。しかし、実際に患者に投与する臨床実験で直接同じ薬効があると確認しているわけではありません。要は、同じ主成分で同じように胃で溶けるから新薬と同じように効くだろうという考え方です」

     人への臨床実験というのはかなりコストがかさむ分野でもある。そこがすっぽり抜け落ちているため、ジェネリック医薬品は価格を安く提供できるというカラクリだ。

     さらには、長く使われ続けてきた先発品と比較すれば、ジェネリック医薬品は副作用などに関するデータがまだまだ蓄積されていないものも多い。万が一副作用が起こった場合、医薬品メーカーにそのデータや知見があるかないかは、服用する側からしてみるとかなり重要な問題である。

    ※全文はスレ元へ 7/10 週間女性
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4f4601bf8a2d30b6772e882fc5b821a470edc493?page=1


     僕も少し前までは多少効き目に違いがあっても気にせずに飲んでいたけれど、こないだジェネリック大手がやらかしてから気になるようになったお。
     頓服程度で使うものならジェネリックを使うけれど、ある程度長期的に使うものは先発品を使うようになったお。
    acha



    【医師自身は飲まない・勧めない「ジェネリック医薬品」本当のメリットとデメリット】の続きを読む

    1: 名無しさん:2021/03/15(月) 06:48:42.36 ID:uqXNJ9aH9.net
    ビジネスジャーナル2021.03.14小谷寿美子/薬剤師
    https://biz-journal.jp/2021/03/post_209721_2.html

    薬局で働いていると、お金のことはかなりしつこく質問されます。処方箋薬の場合、保険で対応することが多いので、この「保険のルール」を知っておくと納得して薬局を利用できます。

     ひとついえるのは、薬局スタッフが値段を上げ下げできないということです。市販薬の場合は、それができます。それこそ「アリナミンEX」といったメジャー市販薬は近隣のライバル店より安くしておかないと、「あの店は高い」と客離れにつながってしまいます。しかし、処方箋薬の場合は保険を使うので、ライバル店より安くして客引きをすることはできません。また、利益を出そうと高くすることもできません。

     それなのに、なぜ値段の差が生まれてしまうのでしょうか? 

     
    処方箋薬で使う保険は「社会保険」であり、国の政策の影響を受けます。この政策に沿った「優等生」の薬局を優遇して、そうではない薬局を冷遇しているのです。優遇といっても、ただ褒め称えるのではなく、金銭的に優遇します。一方、政策に沿わない薬局は金銭的に冷遇して兵糧攻めにしています。ここ数年、そのメリハリがはっきりしているので、金銭面の差は大きくついてきています。

     同じ薬を処方する場合でも、国から優遇された薬局は「調剤基本料」が高く設定されるため、値段を高くしなくてはなりませんし、逆に冷遇された薬局は基本料が低く設定されるため、値段を低くしなくてはなりません。ここに差が生まれます。


    どういう薬局を優遇するのか?
     どのような薬局が優遇されるのかを考えるためには、国の政策をおさえておく必要があります。2018年の国民医療費は43兆円で、前年より3239億円増加しました。この1年だけでなく、年々国民医療費は上がり続けています。私が薬剤師国家試験を受けた頃の国民医療費は年間30兆円でしたので、高齢社会が進んだことと新しい先進的な治療が進んだことの影響は大きいと考えられます。さらに高齢社会が進むに伴い、保険財政がどんどん苦しくなっていきます。

     国としては、同じ薬物治療を行うならば安い薬を積極的に使ってほしいのです。これが「ジェネリック医薬品」の推進です。国の政策に沿って、薬局も「ジェネリック医薬品」を推進しています。薬局で「ジェネリックにしませんか?」としつこく聞かれるのはそのためです。そして、ジェネリック医薬品の比率が、国の目標である85%を達成できた薬局が優遇されるのです。こうして、トータルとして国の保険負担が少なく済むようにしています。薬局経営の視点で考えると、優遇された値段、つまり基本料が高くなった分はほぼ利益になるので、患者さんから「しつこい」と言われようが政策を実現しにかかります。


    残薬問題
     保険財政の視点からもうひとつ重要な問題は、「残薬問題」です。実はこれが年間500億円相当あるそうです。適切な治療のために出された薬なのに、実際飲まずに家にためこまれているのです。500億円を毎年ドブに捨てているようなものです。これを減らすことが薬局薬剤師の仕事です。

     患者さんに「残薬がある」ことを、どのように薬局は把握するのかが課題です。薬局で「残薬ありますか?」としつこく聞いても、飲んでいないと思われたくないという思いから「ない」と答えてしまうのが人間です。「残薬を持ってきてね」と袋を渡しますが、これもうまくいかないことが多いです。最終手段として、患者さんの家に行って薬を漁ります。

    「残薬がある」と医師に文章で報告することは、残薬問題解決のための仕事です。薬局の働きかけで処方日数を減らしてもらうというのも仕事です。患者さんの家に行って薬を管理するというのもそうです。そうした実績を積み重ねた薬局を、国は「優等生」として認定します。

     ほかにも国の方針で「健康日本21」というものがあり、薬局としてこの方針に貢献していくことが求められています。国民が健康に生活できるために行う目標が決められています。その内容は当たり前のものなのですが、なかなか実行するのは難しいものです。
    結局のところ、自分の価値観に合った薬局を利用することになります。「とりあえず薬がもらえればいい」と考える人は国から冷遇された薬局へ行けばいいだけです。調剤明細書の「基本料」のところを見るようにしてください。この数字が小さければ、国から冷遇された薬局なので安く薬が手に入ります。家から近いところがいい、品揃えが多いところがいい、話を聞いてくれるところがいい、日曜日に開いているところがいいと、さまざまな価値観があると思います。ちなみに日曜日は平日より値段が高く設定されています。小谷寿美子/薬剤師

    知ってた?
    giro
     全然知らなかった・・・。



    【処方箋薬、なぜ薬局によって値段が違う?「安い」薬局・「高い」薬局を見分ける方法】の続きを読む

    1:名無しさん:2020/10/23(金) 12:54:53.85 ID:0/K43raNd.net
    サンキューロッキ


    2:名無しさん:2020/10/23(金) 12:55:09.09 ID:OSORkyVsM.net
    あっ…


    5:名無しさん:2020/10/23(金) 12:55:27.21 ID:3n5RSnemp.net
    万能薬や


    【【朗報】ワイの虫歯、ロキソニン6錠で完治するwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ