まとめトゥデイ

まとめトゥデイです! 最近起きた出来事やネットで話題になったネタなどをまとめています https://matome-today.blog.jp/

    タグ:転職

    1: 名無しさん:2022/12/10(土) 11:12:05.677 ID:mQjMMBdVd.net
    来週しまんしま部長と面談することになった…
    やべえ

    2: 名無しさん:2022/12/10(土) 11:12:17.585 ID:mQjMMBdVd.net
    訂正
    ✕しまんしま
    〇人事

    3: 名無しさん:2022/12/10(土) 11:12:45.209 ID:p7U8ivWS0.net
    しまんしまwwwwwww

    4: 名無しさん:2022/12/10(土) 11:13:11.596 ID:XgXwQx2Z0.net
    島んちゅな部長なんだろうな

    【人事に「最近転職先探してんすよーw」って冗談で言った結果ww】の続きを読む

    1: 名無しさん:21/08/08(日)08:03:44 ID:X7rO
    ?嫌な奴が残って凝縮されて職場の質がどんどん落ちてくよ…

    2: 名無しさん:21/08/08(日)08:04:00 ID:p3oW
    わかる

    そりゃいい人は皆からお声がかかるだろうし。
    mensetsu
     ・・・わかる。



    【マジでいい奴ほど退職しちゃう現象なんなの?】の続きを読む

    1: 名無しさん:21/07/29(木)07:11:48 ID:tk9J
    給料半分になった

    なに、これ?

    2: 名無しさん:21/07/29(木)07:12:05 ID:YMSU
    忙しさは?

    4: 名無しさん:21/07/29(木)07:12:13 ID:tk9J
    >>2
    コンビニかなあ


     え、そうなの?
     スーパー業界のほうがお給料は高いのかとばかり。
    acha



    【コンビニ業界→スーパー業界へ転職した結果wwwwwww】の続きを読む

    1: 名無しさん:2021/05/17(月) 21:44:22.66 ID:1wuNu8/p9.net
    「転職で役立った資格に関する意識調査」 ビズヒッツ ビジネスパーソン500人を対象 調査期間は4月2~14日

    https://news.yahoo.co.jp/articles/38e961645258b28b88cc7a30a8e37725dbb7a9c3

    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621241461/

    転職に役立った資格(ビズヒッツ調べ) 10位までの結果
    1位 簿記
    2位 普通自動車運転免許
    3位 TOEIC
    4位 看護師・准看護師
    5位 フォークリフト免許

    l_tu_knm02


    求人情報サイトを運営するビズヒッツ(三重県鈴鹿市)は、ビジネスパーソン500人を対象に「転職で役立った資格に関する意識調査」を実施した。
    その結果、転職で役立った資格1位は「簿記」であることがわかった。

    多くの資格があげられた中、2位以下に大差をつけて1位になったのは「簿記」(92人)だった。
    次いで「普通自動車運転免許」(37人)、「TOEIC」(29人)、「看護師・准看護師」(26人)、「フォークリフト免許」(22人)と続いた。

    1位の簿記は知名度が高く、経理から一般事務まで幅広いフィールドで生かせることが理由として挙げられた。
    「経理の実務経験がない人でも、簿記の資格があれば歓迎」という求人も多いようだ。
    日商簿記は1級から3級まであり「2級以上で応募可能」という条件をつける企業もあるが「3級でも評価された」という回答も多くあった。

    2位の「普通自動車運転免許」は、職場によっては運転免許必須のところもあり、免許を持っていると選べる求人の幅が広がるという声が聞かれた。
    また21位には「準中型以上の運転免許」もランクインしており、配送業や農業など、トラックを運転する職種への転職に役立ったという回答が多かった。

    3位は英語力をはかる「TOEIC」が入った。
    語学力はどの業界でも評価されていて、一定以上のTOEICスコアを取得していることが応募条件になっている会社もあるようだ。
    また採用に有利になるだけではなく、「資格手当がついた」など、給料に反映されたという回答もあった。

    転職に役立った資格について「転職のために取得したか?」を聞いたところ、「以前からもっていた人」が78.4%、「転職のために取得した人」は21.6%であった。
    新たに資格を取得した人は少なく、以前からもっていた資格を生かして転職した人が多いことがわかった。

    資格を「以前からもっていた人」は、学生時代や前職在職中に取得した資格を生かして転職したという人が多かった。
    「転職のために資格をとった人」は、転職したい業種・職種が決まっており、その仕事の「必須資格」や「有利になる資格」を取得したという回答が多かった。

    コロナ禍で世の中が大きく変化し、より安定した雇用状況を求めて転職したいと考える人が増えている。
    資格取得も、安定した職業に転職する一つの戦略と考える人も多いようだ。

    今回の調査は、転職で役立った資格があるビジネスパーソンを対象に、インターネット上で実施した。
    調査期間は4月2~14日で、有効回答数は500人。

    「実は持っている人が多いだけでした」とかない?

    mensetsu
     それは・・・。
     ちょっとわからないお。


    【500人対象に「転職」で役立った資格発表!】の続きを読む

    1: 名無しさん:21/04/05(月)18:45:20 ID:szf9
    転職先でもまた年収が物足りなくなってきた
    いつ終わるのこのループ


     そんなあなたに投資がオススメ!
     ストップ高の銘柄に全力買いを放り込むだけで
    kiri



    【年収上げたくて4回転職した結果www】の続きを読む

    1: 名無しさん:2021/04/01(木) 15:58:51.66 ID:9NpHrow5M.net
    コミュ障

    2: 名無しさん:2021/04/01(木) 15:59:02.28 ID:9NpHrow5M.net
    声が小さい

    3: 名無しさん:2021/04/01(木) 15:59:12.15 ID:9NpHrow5M.net
    目を合わせない

    4: 名無しさん:2021/04/01(木) 15:59:14.13 ID:4TGgjCi6a.net
    すぐチャンスを窺う

    5: 名無しさん:2021/04/01(木) 15:59:25.64 ID:9NpHrow5M.net
    同期の中でも浮いてる

    【すぐやめるなっていう新入社員の特徴】の続きを読む

    1: 名無しさん:20/12/14(月)23:26:00 ID:bDA
    これに上手く返す言葉

    2: 名無しさん:20/12/14(月)23:26:08 ID:bDA
    なに

    3: 名無しさん:20/12/14(月)23:26:55 ID:BpQ


    4: 名無しさん:20/12/14(月)23:27:28 ID:bDA
    >>3
    いやこれは違うやろ

    6: 名無しさん:20/12/14(月)23:29:10 ID:BpQ
    >>4
    じゃあこれ


    5: 名無しさん:20/12/14(月)23:28:45 ID:yhD
    ワイ「心配は御無用ですぜ、ニートになるんでさぁ…」

    【上司「そんなんじゃ何処行っても続かねぇぞ」←これに対するうまい返し】の続きを読む

    このページのトップヘ