まとめトゥデイ

まとめトゥデイです! 最近起きた出来事やネットで話題になったネタなどをまとめています https://matome-today.blog.jp/

    タグ:雑学

    1: 名無しさん:2018/03/30(金) 08:30:59.13 ID:zk03jEBG0●.net BE:886559449-PLT(22000)

    小学5年生レベルの算数の問題に混乱する大人が続出! あなたは解ける!?
    https://rocketnews24.com/2018/03/30/1037386/2/

    7: 名無しさん:2018/03/30(金) 08:36:16.05 ID:wMbmw9EH0.net
    おかしいな財布の中は0だ

    441: 名無しさん:2018/03/30(金) 18:54:35.59 ID:ahLNQ8eM0.net
    >>7
    パチンカーかよ

    【60㌦で馬買って70㌦で売って80㌦で買い戻して90㌦で売ったら利益はいくら? 馬鹿「10㌦!!」】の続きを読む

    2: 名無しさん:2022/10/01(土) 15:59:51.24 ID:jf2o4R470.net
    ナンだと!?

    5: 名無しさん:2022/10/01(土) 16:01:03.79 ID:tbjvZcGl0.net
    >>2
    速いわw

    3: 名無しさん:2022/10/01(土) 16:00:17.31 ID:7Clbo2Kv0.net
    日本人はあまりお米を食べない

    【「インド人はあまりナンを食べない」「中国人はあまり烏龍茶を飲まない」→こういうの他にある?】の続きを読む

    6: 名無しさん:22/06/11(土) 15:04:09 ID:lBlm
    QRコードはトヨタが発明した

    編集注:トヨタの発注先のデンソーです
    QRコード誕生秘話、世界に通用する製品や商品のヒントが満載!


    7: 名無しさん:22/06/11(土) 15:04:56 ID:pb3U
    >>6
    はえー

    8: 名無しさん:22/06/11(土) 15:06:49 ID:AAEy
    ハエの羽は2対4位、1対がバランスとりに特化して目立たない

    11: 名無しさん:22/06/11(土) 15:08:24 ID:pb3U
    >>8
    4個羽があってそのうちの1個がバランス取りにとっかしてるってことか?

    【はえーってなる雑学を教えてくれ】の続きを読む

    1: 名無しさん:20/10/22(木)09:25:05 ID:byf
    ありがとう?

    2: 名無しさん:20/10/22(木)09:26:11 ID:fbA
    ちぎったのを三角にして挟んでるわ

    3: 名無しさん:20/10/22(木)09:26:32 ID:im4
    なんかあんまりやらんほうがいいとか聞いて以来やってねーわ

    6: 名無しさん:20/10/22(木)09:27:00 ID:iVv
    汚いからやめーや

    8: 名無しさん:20/10/22(木)09:28:07 ID:ju3
    百歩譲って自宅ならまだしも店のトイレでは絶対やるなよ

    【で、出た~wwトイレットペーパーを三角形にしてから出て行く奴~www】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/04/11(月) 21:16:46.92 ID:wnFXvn+d9.net


    同じ国内でも、ときどき意味が通じないものってありませんか?
    特に関東と関西で比較されることが多いものの呼び名は、日常の会話の中であれ?と思うことも。
    口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちが気になる関東と関西で物の読み名が違うものについて聞いてみました。






    物の呼び方の差

    「大判焼きと回転焼き。関東、関西で違うのかな?御座候って呼ぶ人もいるけど…(店名だけど)。夫が大阪出身で、回転焼きを初めて聞いた時は爆笑してしまいました」

    「関東では『画鋲』、関西では『押しピン』と言うみたいです」

    「コマあり自転車って関西だけなんですよね?関東の人には通じないらしくてびっくりしました。関西以外では補助輪つき自転車というらしいですね」

    「関東ではワイシャツと呼ばれるもの、関西ではカッターシャツという呼び名が広く使われているように思います」

    「『シャベル』と『スコップ』。これは関東と関西で逆みたいですね。先日、関西ローカル番組で知りました」

    「子どものころ、東京から大阪に引っ越してきた私は給食メニューにあった「かしわ」が何かわかりませんでした」

    「モータープールって、月極以外の一時貸しとも言いませんか?
    私が住む関西の方は月極だろうが、一時貸しだろうが、貸し駐車場はモータープール率が高いです。それ以外の地域は、パーキングじゃないですか?」





    物以外にもある呼び方の違い!

    「『鳥肌』VS 『さむいぼ』。関西出身の夫が『さむいぼ出たわー』って言ったのを初めて聞いた時は、『???』でした」

    「パーマを関西『あてる』、関東『かける』、髪の毛を関西『くくる』、関東『結わく、しばる』」

    「指摘されるまで気づかなかったのですが、関東では『髪を結ぶ』、関西では『髪をくくる』と日常では使っています」

    「『捨てる』関東、『ほかす』関西、だったかな?神戸出身の上司が使っていました」

    「ぐねる。物ではないんですが関西独特の言い回しですよね。東海出身の夫に『足ぐねったー!』と言っても通じませんでした」

    「『物もらい』と『目ばちこ』。『眼科』と『眼医者』私が関西イントネーションに気がついた眼科の先生が、わざわざ笑いながら、関西では目ばちこね、と言い直してくれました」

    「関東に住んだ時、東京、千葉出身の子達が『片づける』を『かたす』って言っていてびっくりしました」

    そんな言い方があるんだ! と驚くものの、本人たちからしてみれば、当たり前の呼び方です。ちょっとした差がおもしろいですね。ある意味、カルチャーショックな物の呼び方、自分でも探してみてもいいかもしれません。

    (文:ふくだりょうこ)

    ■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。

    https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=127467

    【「モータープール」の意味って知ってる? 関東と関西で物の読み名が違うもの】の続きを読む

    1: 名無しさん:2016/03/28(月)21:47:29 ID:3pr
    ジャンルは何でも

    3: 名無しさん:2016/03/28(月)21:49:04 ID:V1l
    やったことあると思うが切符とスマホを一緒にしまうと改札に引っかかる

    4: 名無しさん:2016/03/28(月)21:49:49 ID:mFB
    コーヒーの実はほんのり甘い

    6: 名無しさん:2016/03/28(月)21:51:08 ID:4CG
    ピンポン玉はよく燃える

    8: 名無しさん:2016/03/28(月)21:54:25 ID:57i
    フルマラソンを三時間切れるのはプロランナー含めても1%未満しかいない
    どうでもいい知識だな



    子どもが自慢したいパパになる 最強の「お父さん道」


    【自慢できる知識を書いていくスレ】の続きを読む

    1: 名無しさん:2020/05/11(月) 21:02:56 ID:g7wy4GZx0.net
    ・10円玉を数えるために武道館を借りる

    ・納豆の糸を限界まで伸ばすために武道館を借りる

    ・最も長さがある平仮名を発表するために武道館を借りる

    ・日本で一日に切られる毛髪の総量を計算するために武道館を借りる

    ・アリを30mの高さから落とすためにさいたまスーパーアリーナを借りる

    ・駅の売店の新聞を限界の高さまで刺すためにさいたまスーパーアリーナを借りる

    ・旅館のお膳を限界の高さまで積むためにさいたまスーパーアリーナを借りる

    ・剣道とフェイシングの選手を戦わせるためにさいたまスーパーアリーナを借りる

    ・下敷きを縦10mの高さになるまで繋げたものを倒すために
     さいたまスーパーアリーナを借りる
     しかし上手く倒れず、特性フレームを発注してもう一度倒すために1日延長

    ・高さ10mの空気砲が消せるロウソクの距離を調べるためにさいたまスーパーアリーナを借りる

    ・クリップが繋がる限界を調べるために天翔大橋を封鎖

    ・ナメクジとカタツムリの50m競争のためにオートポリスサーキットを借りる

    ・南米No.1キーパーに靴飛ばしをさせるために
     ベレス・サルスフィエルド・スタジアムを借りる

    ・冷凍マグロを走らせるために
     ソルトレークシティオリンピックの公式ボブスレーコースを借りる





    トリビアの泉~へぇの本~(1)


    【【神TV】トリビアの泉(2002~2006)の奇行一覧がこちらwwwww】の続きを読む

    33: 名無しさん:2016/03/09(水) 20:48:06.58 ID:fuIdhY1o.net
    キャベツはコウノトリが運んでくる

    34: 名無しさん:2016/03/09(水) 20:55:46.72 ID:OoyTLlKB.net
    >>33
    混ざってるw

    37: 名無しさん:2016/03/09(水) 22:29:49.57 ID:1APz77Um.net
    スマホなどで今日と入力すると2016/03/09とか平成28年3月9日とか出る

    40: 名無しさん:2016/03/10(木) 02:35:13.44 ID:Bouh3JTy.net
    >>37
    感動した!

    使わないけど!
    マウスで1個のウィンドウをドラッグしつつ振ると他のウィンドウが最小化される。
    この機能いる?
    giro
     むしろ間違えて最小化してしまう事のが多いし俺はいらない。


    【あなたの知っているまったく役立たない雑学『スーパーで売ってる蕎麦、実は蕎麦風味のうどん』】の続きを読む

    3: 名無しさん:2021/04/10(土) 11:49:41.59 ID:CrPJvA+40.net
    プリンに醤油をかけるとウニの味がする

    4: 名無しさん:2021/04/10(土) 11:50:15.32 ID:eVYPVW7r0.net
    耳は動かせる人と動かせない人がいて動かせない人は人として進化している

    62: 名無しさん:2021/04/10(土) 12:14:20.84 ID:H21axuIy0.net
    >>4
    動かせなかったが
    中学の頃知人に動かせる者がいた
    どうやるのかと聞くと
    耳に力を入れると言う。

    入れ方がわからんよと言って
    何度も意識していくうちに
    動かせるようになった自分は退化したと言う事だな。

    ちなみに動かしていくうちに耳だけではなく
    頭も動くようになった。
    日に日に大きく動かせるようになって行った
    筋肉がついてきたのだと思う。
    髪の毛があるうちは笑いも取れていた
    そんな時期があった。


    タイ焼きには養殖と天然がある!
    最近知りました!
    giro
     冗談かと思ったら本当なんだな・・・。



    【みんなが知ってる面白雑学教えて】の続きを読む

    このページのトップヘ