【悲報】中国の謎魚、ついに歩き出す!? 2023年02月03日 カテゴリ:ネタ動物 Comment(0) 1: 名無しさん:2022/12/30(金) 13:58:11.53 ID:cxzm8DZt0.net https://video.twimg.com/ext_tw_video/1608018130508582913/pu/vid/720x1280/vhyfKPVTVX6wCpnP.mp4 3: 名無しさん:2022/12/30(金) 13:59:59.93 ID:iPg7kT4k0.net 始まったか 4: 名無しさん:2022/12/30(金) 14:01:37.95 ID:nYfQr9jt0.net ずいぶん魚みたいな顔になったなあ 【【悲報】中国の謎魚、ついに歩き出す!?】の続きを読む タグ :中国魚
高い釣道具買う奴バカだよな 魚が「おっ10万以上するやつじゃん」って食い付くのかよ 2022年08月23日 カテゴリ:ネタその他 Comment(0) 1: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net 食い付くなら俺の負けだけどさ 2: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net 食い付いてからやり取りが簡単 安物は上がらない 3: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net でたコスパ 4: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net 耐久性やら軽さやら飛距離やら巻やすさやらがぜんぜん違う ダイワ(DAIWA) スピニングロッド LURENIST(ルアーニスト) バス/トラウト/アジ/メバル/シーバス/ショアジギング/エギング 各種 【高い釣道具買う奴バカだよな 魚が「おっ10万以上するやつじゃん」って食い付くのかよ】の続きを読む タグ :魚釣り
昆布締め作ったんだがちょっと見てくれ 2022年07月28日 カテゴリ:食べ物雑談 Comment(0) 1: 名無しさん:2021/06/24(木) 14:13:46.581 ID:Af7QoX5Ea.net 絶対失敗してるけど食うわ https://i.imgur.com/yxX7UR8.jpg 【昆布締め作ったんだがちょっと見てくれ】の続きを読む タグ :昆布魚
牛肉「生OKです❤」鶏肉「生OKです❤」魚肉「生OKです❤」 2022年07月06日 カテゴリ:食べ物雑談 Comment(0) 1: 名無しさん:2022/06/22(水) 13:53:44.02 ID:uZHEOiBi0.net 豚肉「生なら最悪死んでもらいます❤」 ひえ・・・ 2: 名無しさん:2022/06/22(水) 13:54:06.28 ID:jm2UbvLH0.net やっぱコーランは神だわ 3: 名無しさん:2022/06/22(水) 13:54:29.98 ID:obfXTkX8p.net 牛も鳥もリスクはあるやろがい 4: 名無しさん:2022/06/22(水) 13:54:30.70 ID:8spz0R84a.net やっぱ馬肉が最強よな 【牛肉「生OKです❤」鶏肉「生OKです❤」魚肉「生OKです❤」】の続きを読む タグ :肉牛鳥魚豚
「ハタハタの一夜干し」ってやつ買ってみたんだが・・・ 2022年06月08日 カテゴリ:食べ物飯テロ Comment(0) 1: 名無しさん:2022/03/30(水) 00:04:30.069 ID:8pqH5Z7z0.net どうやって食べるのかわからん 2: 名無しさん:2022/03/30(水) 00:04:44.494 ID:8pqH5Z7z0.net とりあえず焼いてみてる 3: 名無しさん:2022/03/30(水) 00:05:07.377 ID:mD3Ke2pya.net 飯テロやめろ 4: 名無しさん:2022/03/30(水) 00:05:21.318 ID:H89WIctW0.net とりあえずって量じゃねえぞ 【「ハタハタの一夜干し」ってやつ買ってみたんだが・・・】の続きを読む タグ :ハタハタ魚料理
【次世代農業】 魚が野菜を育てる次世代の循環型農業「おさかな畑」 そのシステムとは 2022年03月17日 カテゴリ:ネタ世の中 Comment(0) 1: 名無しさん:2022/03/13(日) 18:38:12.57 ID:CAP_USER.net 3/10(木) 22:08配信 TOKYO MX TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」(毎週月~金曜7:00~)。「フラトピ!」のコーナーでは、人にも環境にもやさしい“次世代農業”をキャスターの田中陽南が取材しました。 ◆魚が野菜を育てる「おさかな畑」、そのシステムとは? 今回、田中が向かったのは次世代農業の発信拠点として神奈川県・藤沢市に昨年オープンした「湘南アクポニ農場」。そこには、魚が野菜を育てる次世代の循環型農業「おさかな畑」が広がっています。 ハウス内で育てている野菜の下には、水槽が設置されています。 運営する株式会社アクポニの代表・濱田さんによると、魚のフンを含んだ水がポンプで野菜のベッドに給水され、微生物がフンに含まれるアンモニアを野菜の肥料へと分解。野菜が栄養となる成分を吸収した後は、きれいな水だけが水槽に流れる仕組みになっており、通常の土で育てる農業と比べると、「約80%節水できる」と話します。 これは従来の養殖と水耕栽培を組み合わせた「アクアポニックス」と呼ばれるシステムで、育てられる野菜は小松菜やほうれん草などの葉物が中心。その味は瑞々しくて美味しく、なおかつ普通の野菜に比べ日持ちもするそう。 また、魚も基本的には淡水魚であればOKで、濱田さんのおさかな畑では、金魚や鯉などの観賞用の魚以外に、ティラピアと呼ばれる食用の淡水魚も養殖しています。 さらに、おさかな畑は節水や肥料代がかからないなど、コスト面の節約だけでなく、作業効率化にも効果があるとされており「作業が簡単なので農業をしたことがない方、異業種からの参入が多い」と濱田さん。 実際に栃木県で導入している人を取材すると、2年前に自宅の一角をおさかな畑に改装し、レタスやハーブ、スプラウトなどの葉物野菜を栽培。収穫した野菜は、道の駅や直売所などに出荷しており、1日の作業は魚へのエサやりと水質のチェックのみで、農機具を使わなくていいというメリットも。 収穫時でも1日1時間程度、収穫がない日は30分ぐらいで、とにかく作業が楽なことから、現在は障害者や高齢者の働く場所として活用されるなど、雇用促進にも期待されています。 ◆おさかな畑が環境や地球、生態系について考えるきっかけに ===== 後略 ===== 全文は下記URLで https://news.yahoo.co.jp/articles/d3db762942f39094a8954c0387e488e04e5b7d78 【【次世代農業】 魚が野菜を育てる次世代の循環型農業「おさかな畑」 そのシステムとは】の続きを読む タグ :魚SDGs
光を99.5%吸収する「世界一黒い魚」が発見される!!!! 2022年02月05日 カテゴリ:ネタ動物 Comment(0) 1: 名無しさん:2020/07/23(木) 22:00:40.82 ID:WRm9CZ7P0.net スミソニアン自然史博物館の研究者が、「皮膚に当たるほぼすべての光を吸収する」深海魚を発見したと報告しています。 ストロボ4つ使って撮影した写真 https://i.imgur.com/jXLizXh.jpg 2: 名無しさん:2020/07/23(木) 22:01:03.84 ID:WRm9CZ7P0.net デジタル補正した写真 https://i.imgur.com/oVRBAlQ.jpg 光陽オリエントジャパン 真・黒色無双 100ml 模型用塗料 【光を99.5%吸収する「世界一黒い魚」が発見される!!!!】の続きを読む タグ :魚光黒
漁師「魚は獲れたてがうまい」魚屋「魚は熟成させたほうがうまい」ワイ「??!」 2021年12月18日 カテゴリ:食べ物雑談 Comment(0) 1: 名無しさん:2021/11/13(土) 22:50:40.38 ID:YLvnIx910.net これどっちなん 2: 名無しさん:2021/11/13(土) 22:50:58.91 ID:7mvNP/750.net どっちもウマイ😋 3: 名無しさん:2021/11/13(土) 22:51:24.92 ID:8X3DQJHH0.net うま味なら熟成 歯ごたえなら獲れたて 4: 名無しさん:2021/11/13(土) 22:51:48.84 ID:Qw4fso9cd.net とれたてにはとれたてのじゅくせいにはじゅくせいのうまさがある 第一精工 活かしバッカン 活かしバケツ 釣り グリーン 【漁師「魚は獲れたてがうまい」魚屋「魚は熟成させたほうがうまい」ワイ「??!」】の続きを読む タグ :魚食べ物鮮度
かつおのタタキの美味しい食べ方おしえて!! 2021年11月17日 カテゴリ:食べ物雑談 Comment(0) 1: 名無しさん:2021/11/08(月) 18:45:52.84 0.net なんか今年メチャクチャ安いから買うんだけど しょうが醤油やマヨと醤油や漬けくらいしか食べ方知らない なんか美味しい食べ方無い? 2: 名無しさん:2021/11/08(月) 18:46:55.43 0.net 普通に生姜で最高に美味いじゃん 3: 名無しさん:2021/11/08(月) 18:47:00.43 0.net しょうが載せて醤油付けて 温かいご飯に載せて 一口サイズにして そのまま口に入れる 5: 名無しさん:2021/11/08(月) 18:48:13.19 0.net ポン酢 ショウガとかネギとか大葉とかミョウガとか薬味たっぷりで ハウス おろし生しょうが 160g ×5個 【かつおのタタキの美味しい食べ方おしえて!!】の続きを読む タグ :かつお鰹魚
【画像】超高級メダカがこちら 2021年10月18日 カテゴリ:ネタ凄い話 Comment(0) 1: 名無しさん:2020/04/24(金) 13:16:25 ID:uxPRfVLN0.net ・・・?これは本当にメダカなので? 神々しすぎてメダカに見えないがメダカのようだ。 ジェックス グラステリアスリム450水槽 フレームレス水槽 奥行スリム 【【画像】超高級メダカがこちら】の続きを読む タグ :メダカ魚
北海道、サケが獲れなくなってしまう→ 2021年09月22日 カテゴリ:ネタ世の中 Comment(0) 1: 名無しさん:2021/09/22(水) 10:27:16.37 ID:CGqqFQ4L0.net 北海道 秋サケの深刻な不漁 その変わりに注目される「ブリ」 https://news.yahoo.co.jp/articles/b99681edc32edba56c4903c749e800fc99f808a3 漁師「サケダメダメ!ブリしかいないもん!」 この日、サケに代わって獲れていたのが「ブリ」。 水揚げされたサケが90キロほどだったのに対しブリはその100倍!9トンにもおよびました。 最近は海水温の上昇で暖かい海を好むとされるブリが獲れるようになってきたといいます。 静内の鮮魚店「大体ここ5年ぐらいじゃないですか?全く北海道では見ない魚だったから」 新ひだか町の鮮魚店にはブリを求めて訪れる客も増えています。 客は「良いお値段するのかと思ったら意外と安くて良かった」「庶民的なお値段でやっていますよ」 こちらの静内の寿司店でも2,3年前からブリ料理を本格的に出すようになりました。 寿司店の店主「刺身とか、ブリ天とかいろんな食べ方がありますので、カツで揚げたりとか、美味しく召し上がっている」 一方、函館では「ブリ」の新たな食文化をつくる試みも始まっていました。 これはこれでアリ! ただサケを狙っている方は困るのではとも。 問題なければいいのだが。 【北海道、サケが獲れなくなってしまう→】の続きを読む タグ :魚サケブリ北海道
【衝撃】ドライブ中の夫婦、ヤバイものを拾ってしまう 2021年08月03日 カテゴリ:ネタ凄い話 Comment(0) 1: 名無しさん:2021/07/07(水) 15:40:10.92 ID:2jj+fm7I00707.net ドライブ中の夫婦、落ちてたマグロ(70kg)を素手でゲットwwwwww「マグロが海に落ちている」70キロの大物、ドライブの夫婦が発見、素手で生け捕り 海からのおいしいプレゼント―。本部町浜元の海岸で4日、那覇市の石崎豪さん(41)と妻のゆかりさん(45)が、体長約1・63メートル、推定70キロのマグロを「水揚げ」した。岸から約10メートル、水深約15センチの浅瀬に横たわる生きたマグロを発見し、石崎さんは「マグロが海に落ちている」と驚いた。 2人はドライブ中、海面に何度も上がる大きな水しぶきに気付いた。車で近づいて海岸に下りると、大きなマグロが動いていた。「海でラジコンボートでも走らせているのかと思ったが、近くに人もいないので不思議に感じた」と振り返る石崎さん。疲れた様子のマグロを素手でつかみ生け捕りにした。捕まえたまではいいが、その大きさに四苦八苦。2人がかりで車のトランクに積み込み、車内のエアコンをフル稼働にして家路を急いだという。 活魚の卸販売などをするOSC(オキナワサカナカンパニー)の松本葉介専務によると、生け捕りしたのはキハダマグロ。普段は沖合の深い海域に生息していて、めったに沿岸部には近寄らない。餌などを求め迷い込んできた可能性が高いという。 石崎さんは自宅で刺し身を味わった。「来月、誕生日なので少し早い海からのバースデーケーキ。とてもおいしかったけど、食べても食べてもなくならない」とうれしい悲鳴を上げた。 https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-1350688.html ・・・!? 【【衝撃】ドライブ中の夫婦、ヤバイものを拾ってしまう】の続きを読む タグ :マグロ魚
“マグロ”ってあんまり生以外で食う人いないよね 2021年07月14日 カテゴリ:食べ物雑談 Comment(0) 1: 名無しさん:2021/07/09(金) 19:29:46.35 0.net アジやサンマは焼いて食うのに 2: 名無しさん:2021/07/09(金) 19:32:46.60 0.net 軽く炙ることはあるな 3: 名無しさん:2021/07/09(金) 19:33:31.11 0.net まずいからだろ 高級店はあぶるけど 4: 名無しさん:2021/07/09(金) 19:34:06.90 0.net 兜焼き 炙りマグロマヨペッパーとか美味しいですお!?100円のお寿司! 元気寿司のメニューの1つだったかな。 あれは俺も好き。 【“マグロ”ってあんまり生以外で食う人いないよね】の続きを読む タグ :マグロ魚
釣り人が選ぶ「今まで釣った中で美味しい魚」9選 2021年06月11日 カテゴリ:食べ物雑談 Comment(0) 1: 名無しさん:2021/06/01(火) 10:08:34.97 ID:7kWjqe9j0.net 1 アジ 2 ヒラメ 3 サワラ 4 キス 5 タチウオ 6 マゴチ 7 キジハタ 8 カワハギ 9 カサゴ https://creators.yahoo.co.jp/narufish/0100110640 リンク先が超飯テロ! (夜に開かなくてよかった。。。) 【釣り人が選ぶ「今まで釣った中で美味しい魚」9選】の続きを読む タグ :釣り魚
とうとうお魚さんとお散歩できる器具開発したで! 2021年05月04日 カテゴリ:ネタ動物 Comment(0) 1: 名無しさん:2021/04/30(金) 19:46:14.74 ID:Ix3flUJM0.net 何この・・・何? 世の中色々なことを考える人がいるんだな。。。 【とうとうお魚さんとお散歩できる器具開発したで!】の続きを読む タグ :魚散歩
【画像】三億年前の魚の凶悪感が草www 2021年03月03日 カテゴリ:ネタ雑学 Comment(1) 1: 名無しさん:2021/02/26(金) 16:02:28.62 ID:F63swD/30.net 無理・・・。 こんなのが泳いでいると思うと水のなか入れないお。 【【画像】三億年前の魚の凶悪感が草www】の続きを読む タグ :古代魚魚
マグロとかいう過大評価の塊の魚 2021年02月24日 カテゴリ:食べ物雑談 Comment(1) 1: 名無しさん:2016/08/23(火) 22:34:52.869 ID:SyZxEqOX0.net 美味しいけど言うほどじゃないよね !?!? 言いたいことは何となく予想できるけど落ち着け。 【マグロとかいう過大評価の塊の魚】の続きを読む タグ :マグロ魚
メダカの養殖、儲かる模様 2021年02月21日 カテゴリ:ライフハックお金 Comment(0) 1: 名無しさん:2021/02/15(月) 10:39:35.684 ID:eCF1JUME0.net ほんと? 2: 名無しさん:2021/02/15(月) 10:40:09.298 ID:YbnMiKCu0.net 遅すぎる 5: 名無しさん:2021/02/15(月) 10:40:44.292 ID:eCF1JUME0.net >>2 あーもう遅いのか 【メダカの養殖、儲かる模様】の続きを読む タグ :メダカ養殖魚