まとめトゥデイ

まとめトゥデイです! 最近起きた出来事やネットで話題になったネタなどをまとめています https://matome-today.blog.jp/

    タグ:鰻

    1: 名無しさん:2020/03/24(火) 06:11:25 ID:iAgNlVyC0.net
    しょーもねえな!

    2: 名無しさん:2020/03/24(火) 06:13:08 ID:Yr0BzVUcM.net
    そりゃ研修じゃなく労働力として雇ってるからな
    ウェイターとして雇ったおばさんが急にわたしにも料理を教えてくださいとか言ってきたら厄介だろ

    7: 名無しさん:2020/03/24(火) 06:18:10 ID:xE685T7x0.net
    >>2
    ウエイトレスな



    本マグロ500g/特上大トロ/極上中トロ《お寿司/お造り用》中央卸売市場/クール冷凍「祇園料亭御用達」

    【寿司が握れるようになるまでには10年かかる!】の続きを読む

    1: 名無しさん:2021/07/28(水) 07:26:57.59 ID:aY7cGX7+d.net
    https://www.shimintimes.co.jp/news/2021/07/post-14605.php

    ウナギ料理の観光荘(岡谷市)がこのほど、うな重を宇宙の手前にある成層圏(上空30キロ)へ気球で打ち上げることに成功した。11月には松本市の松本工業高校の生徒と協力して、うな重を打ち上げ、その様子を気球に積んだ360度カメラを遠隔操作して撮影する。

     今回はプロジェクトのPR、高校生との打ち上げに向けたデータ収集を目的に実施した。7日に福島県南相馬市から気球を打ち上げ、うな重は1時間22分後に33・9キロの最高高度に到達した。うな重は同県沖に着水し、関係者が味わった。
    MecRfie



     実はうな重って名前のロケットなんでしょ…って思ったら。
    e




    鮮度の鬼 国産 うなぎ カット 蒲焼き 3パック 鰻 ウナギ 蒲焼 中元 ギフト プレゼント アマビエ入り



    【【うなぎと夢を宇宙へ】うな重、成層圏に到達w】の続きを読む

    1: 名無しさん:2021/07/17(土) 15:14:21.10 .net
    うひょー

    RdpVt9U


     うひょ~!
     これはたまらんお!
    umasou




    うなぎのたなか 国産うなぎ 老舗 ギフトランキング入り うなぎ ギフト グルメギフト 国産鰻(うなぎ)蒲焼 2枚 (簡易箱)



    【【もうすぐ丑の日】うなぎ食いにきたンゴwwwww】の続きを読む

    1: 名無しさん:2021/07/02(金) 15:44:11.57 ID:R3xNGrxN0.net


    ん?この値段なら普通のウナギが買えるのでは?
    giro
     今年はウナギ価格も安いみたいだしな。
     ウナギが食べられない人向けにはよいかも。



    国産 鰻 蒲焼き 2種セット 化粧箱入り 鹿児島県産 うなぎ 蒲焼 長焼き カット かば焼き タレ アマビエ付き 鮮度の鬼


    【【ヘルシー?】“ほぼうなぎ”が2980円で販売、うなぎの見た目と食感を忠実に再現】の続きを読む

    1: 名無しさん:2021/04/01(木) 18:39:08.89 ID:6jZehi2E9.net
    埼玉県上尾市の「うなぎ割烹 恵比寿亭」が驚きのサービスを始めました。その名も「うなぎの定期券」いわゆる「うなぎのサブスク」です。料金は月額3万3000円。

     登録すると1カ月間、恵比寿亭でうな重、白焼き、蒲焼きの3品から1つを毎日1回食べることができます。

     始めたきっかけは生産者や仲卸業社からの悲鳴でした。新型コロナの影響による飲食店の休業で仕入れが減少。生産者側は収入が激減し、品も余ってしまう状態に…。

     コロナ禍で、「売り上げも5割減」と飲食店側もつらい状態は同じというなかで少しでも助けになればとサブスク制の「うなぎの定期券」を始めました。

     このうなぎの定期券、金額的には10日間で元が取れるそうですが…。

     うなぎ割烹恵比寿亭・宮島真亜久4代目店主:「正直言って(お客さんは)『毎日来ないだろう』と思ってやったんですけど、毎日来る方もいらっしゃいますね。だから正直、うちは赤字なんですけど、ハハハ。でもお店にも活気が付きますし!」

     「うなぎの定期券」の利用客:「通っています」「(Q.通っているということは?)毎日。目標は皆勤」

     うなぎの定期券購入には身分証、または顔写真と住所の登録が必要で、3月31日まで受け付けているそうです。

    テレビ朝日
    https://news.yahoo.co.jp/articles/40347f4fdc47864ccf117022e2623aa9fc68c1a7

    【【超朗報】鰻が毎日食べられるサブスクリプション始まる】の続きを読む

    このページのトップヘ